株式会社シアテックの会社概要

一級建築士事務所、建設コンサルタント 住友化学工場内の建築・土木関連施設の計画、設計、工事監理、維持管理業務を主に担っており、それらの総合技術を軸に事業展開しています。
代表者倉田房雄
会社設立日昭和54年1月16日
所在地〒792-0003 愛媛県新居浜市新田町3丁目1番39号(惣開ビル3F)

募集している求人情報

    • 勤務地

      愛媛県新居浜市新田町3丁目1-39

    • 給与

      400万円~600万円

    • 仕事内容

      【仕事概要】 総務部内の人事領域の業務(採用・育成・労務管理・人事制度)をお任せします。 【仕事内容】 適性やキャリアビジョンを踏まえ、以下のいずれかの人事領域の業務を担当していただきます。 ・採用関連業務  新卒/中途採用活動に関する企画および実行業務 ・人材育成関連業務  人材育成、社員教育に関する企画および実行業務 ・労務管理業務  給与計算、勤怠管理、年末調整、各種保険手続き等の人事労務管理業務全般 ・人事制度(賃金/評価)関連業務  人事制度(賃金/評価)に関する企画および実行業務 【募集背景】 将来を見据えた管理部門の機能強化の観点から、新たな仲間を募集します。総務・人事に関する業務未経験の方、建設業界未経験の方、歓迎です!当社の企業姿勢に共感し、会社と共に自分を成長させたいとお考えの方と一緒に働きたいと考えております。

    • 応募要件

      ≪応募要件≫ ・未経験歓迎 ・大学卒以上 ・資格:普通自動車免許 ≪優遇されるスキル・経験≫ 大学卒以上であれば、経験は問いません。将来的には、人事領域の業務だけでなく、総務・経理・情報システムなどの管理部門全般の業務へと仕事の幅を広げていただければと思います(今は経験や知識がなくても大丈夫です)。 ≪求める人物像≫ ・「人事のプロ」としてキャリアを構築してきたいとお考えの方 ・好奇心とバイタリティをもって主体的に動ける方 ・最後まで情熱をもって仕事を完遂できる方 ・個人としてだけではなく、周囲と協働して成果をあげた経験がある方 ≪歓迎するご経験≫ ・課題解決型の営業経験(業界不問ですが、BtoBの営業経験であれば尚良) ・人材業界での勤務経験(職種不問) ・管理部門での事務経験(社外や他部署との折衝や調整業務の経験があれば尚良) ・何らかの企画を立案し実行する業務の経験

    • 勤務地

      愛媛県新居浜市新田町3丁目1-39

    • 給与

      550万円~730万円

    • 仕事内容

      【仕事概要】 物流倉庫、厚生施設、医療福祉施設、レジャー施設、公共施設だけでなく、工場プラントや情報関連施設など幅広い案件の電気・機会設備設計 【仕事内容】 電気・機械設備設計技術者として業務をお任せします。 将来的には、当社の電気・機械設備設計部門の中核的な役割を担っていただきたいと考えております。 残業も月35時間程度で、多くの社員がワークライフバランスを大切にしながら働いています。 ◆電気設備設計 電気設備全般に関する設計業務。 ・業務計画策定(品質方針、工程計画、組織体制、問題点抽出・対策検討、原価管理) ・基本計画(調査、検討、予算算出) ・基本設計・実施設計(設計図作成、各種計算) ・積算(設計書作成) ・照査、協力会社の指導・育成、受入検査 ・官庁申請手続き ・設計監理 ◆機械設備設計(小規模業務担当) 機械設備技術(給排水衛生・空調換気設備)を習得し、 当社機械設備担当者の補佐を行うと共に小規模業務の設計監理を担当する。 将来的には、中規模業務の設計が実施可能な技術の習得を目指す。 ◎当社では、各分野のプロフェッショナルの育成に力を入れています。新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修などの階層別研修に加え、技術士受験対策研修、職能研修などの技能向上研修等を体系的・計画的に推進しています。資格取得・通信教育・語学研修に関しても助成制度を設けるなど、自己啓発を奨励しています。 【募集背景】 世代交代に伴う技能・ノウハウの継承の観点から、新たな仲間を募集します。当社の企業姿勢に共感し、自分をより成長させたいとお考えの方と一緒に仕事をしたいと考えております。

    • 応募要件

      ≪応募要件≫ ・資格:電気主任技術者 第3種以上 もしくは 1級電気工事施工管理技士 ・電気・機械設備設計の業務経験5年以上

    • 勤務地

      愛媛県新居浜市新田町3丁目1-39

    • 給与

      460万円~670万円

    • 仕事内容

      【仕事概要】 物流倉庫、厚生施設、医療福祉施設、レジャー施設、公共施設だけでなく、工場プラントや情報関連施設など幅広い案件の電気・機会設備設計 【仕事内容】 電気・機械設備設計技術者として業務をお任せします。 比較的早い時期から業務の一部を任されるので、早くから実戦経験を積むことができます。 ただ、任せきりではなく先輩や上司からのサポートのもと業務を行うので、分からないことなどはすぐに相談しやすく安心して業務に取り組むことが出来ます。 残業も月35時間程度で、多くの社員がワークライフバランスを大切にしながら働いています。 ◆電気設備設計 電気設備全般に関する設計業務。 ・業務計画策定(品質方針、工程計画、組織体制、問題点抽出・対策検討、原価管理) ・基本計画(調査、検討、予算算出) ・基本設計・実施設計(設計図作成、各種計算) ・積算(設計書作成) ・照査、協力会社の指導・育成、受入検査 ・官庁申請手続き ・設計監理 ◆機械設備設計(小規模業務担当) 機械設備技術(給排水衛生・空調換気設備)を習得し、 当社機械設備担当者の補佐を行うと共に小規模業務の設計監理を担当する。 将来的には、中規模業務の設計が実施可能な技術の習得を目指す。 ◎当社では、各分野のプロフェッショナルの育成に力を入れています。新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修などの階層別研修に加え、技術士受験対策研修、職能研修などの技能向上研修等を体系的・計画的に推進しています。資格取得・通信教育・語学研修に関しても助成制度を設けるなど、自己啓発を奨励しています。 【募集背景】 世代交代に伴う技能・ノウハウの継承の観点から、新たな仲間を募集します。当社の企業姿勢に共感し、自分をより成長させたいとお考えの方と一緒に仕事をしたいと考えております。

    • 応募要件

      ≪応募要件≫ ・電気・機械設備設計の業務経験1年以上 ◎将来的には、電気主任技術者 第3種以上、1級電気工事施工管理技士などの資格を取得し、仕事の幅を広げていただければと思います(今はお持ちでなくても大丈夫です)。

    • 勤務地

      愛媛県新居浜市惣開町5-1

    • 給与

      460万円~600万円

    • 仕事内容

      【仕事概要】 主に工場施設(プラント架構、工場、事務所、研究施設、厚生施設、倉庫、インフラ施設等)を対象に発注者側の立場で計画、設計、工事監理、施設維持管理を行っていただきます。 【仕事内容】 「設計業務」もしくは「工事監理業務」を主業務とし、本人の適性、技能レベル、習得スキルに応じて業務を担当します。入社後は先輩社員と一緒に業務の進め方を習得し、実務経験を積んでいただきます。周囲のサポートを受けながら出来る業務を増やしていき、数年後には一人で仕事を組み立てられるようにしていきます。 残業は月35時間程度で、多くの社員がワークライフバランスを大切にしながら働いています。 1)設計計画業務 ・基本計画(技術検討、工程検討、工事予算検討) ・設計業務(基本設計、構造計算、実施設計) ・施工会社選定支援 ・補修/改修計画検討 ・官庁申請手続き 2)工事監理業務 ・設計品質監理、工程管理、安全管理 ・発注者側の立場で施工会社を管理 ・補修、改修工事の計画立案、実行 ・工事日常手続き業務 ・各種工事検査、技術検討 ・関連部門との打ち合わせ、会議、調整業務 入社後は、上記業務に関するレクチャー⇒OJTによる実践を繰り返しながら知識と経験を身につけていきます。会議や打ち合わせに同席する、施工現場へ赴き設計図と実際の施工が一致しているかを確認する、等からスタートし、少しずつ業務の幅を拡げていきます。また当社では、資格取得・通信教育・語学研修への助成制度を設けるなど、自己啓発を奨励し、技術者育成に力を入れています。 【身につく知識・スキル】 工事の基本計画立案力、工事監理能力、安全衛生面の知識、各種関連法規に則した安全基準の知識、コミュニケーショ力、対人関係スキル、調整・コーディネート力など技術者として様々な知識・スキルを身につけることができます。 【募集背景】 世代交代に伴う技能・ノウハウの継承の観点から、新たな仲間を募集します。当社の企業姿勢に共感し、自分をより成長させたいとお考えの方と一緒に仕事をしたいと考えております。

    • 応募要件

      ≪応募要件≫ ・未経験歓迎 ・資格:普通自動車免許 ≪求める人物像≫ 設計経験や工事監理経験が無くとも、向上心を持って仕事を行える方。また多くの関係者とコミュニケーションを取って業務を行う事に抵抗の無い方。 ≪優遇されるスキル・経験≫ 大学院/大学/専門学校/高専/高校の建築・土木系学部学科卒であれば経験問わず優遇 ◎将来的には、1級/2級建築士、1級/2級建築施工管理技士、1級/2級土木施工管理技士などの資格を取得し、仕事の幅を広げていくことができます!(今はお持ちでなくても大丈夫です)

    • 勤務地

      大阪府大阪市此花区春日出南3-1-98

    • 給与

      460万円~670万円

    • 仕事内容

      【仕事概要】 主に工場施設(プラント架構、工場、事務所、研究施設、厚生施設、倉庫、インフラ施設等)を対象に発注者側の立場で計画、設計、工事監理、施設維持管理を行っていただきます。 【仕事内容】 「設計業務」もしくは「工事監理業務」を主業務とし、本人の適性、技能レベル、習得スキルに応じて業務を担当します。入社後は先輩社員と一緒に業務の進め方を習得し、実務経験を積んでいただきます。周囲のサポートを受けながら出来る業務を増やしていき、数年後には一人で仕事を組み立てられるようにしていきます。 残業は月35時間程度で、多くの社員がワークライフバランスを大切にしながら働いています。 1)設計計画業務 ・基本計画(技術検討、工程検討、工事予算検討) ・設計業務(基本設計、構造計算、実施設計) ・施工会社選定支援 ・補修/改修計画検討 ・官庁申請手続き 2)工事監理業務 ・設計品質監理、工程管理、安全管理 ・発注者側の立場で施工会社を管理 ・補修、改修工事の計画立案、実行 ・工事日常手続き業務 ・各種工事検査、技術検討 ・関連部門との打ち合わせ、会議、調整業務 入社後は、上記業務に関するレクチャー⇒OJTによる実践を繰り返しながら知識と経験を身につけていきます。会議や打ち合わせに同席する、施工現場へ赴き設計図と実際の施工が一致しているかを確認する、設計担当に配属の場合は簡単な設計図を作成する、等からスタートし、少しずつ業務の幅を拡げていきます。また当社では、資格取得・通信教育・語学研修への助成制度を設けるなど、自己啓発を奨励し、技術者育成に力を入れています。 【身につく知識・スキル】 工事の基本計画立案力、設計技術力、工事監理能力、安全衛生面の知識、各種関連法規に則した安全基準の知識、コミュニケーショ力、対人関係スキル、調整・コーディネート力など技術者として様々な知識・スキルを身につけることができます。 【募集背景】 世代交代に伴う技能・ノウハウの継承の観点から、新たな仲間を募集します。当社の企業姿勢に共感し、自分をより成長させたいとお考えの方と一緒に仕事をしたいと考えております。

    • 応募要件

      ≪応募要件≫ ・未経験・第二新卒歓迎 ・資格:普通自動車免許 ・大学院/大学/高専の建築・土木系学部卒 ≪求める人物像≫ 設計経験や工事監理経験が無くとも、向上心を持って仕事を行える方。また多くの関係者とコミュニケーションを取って業務を行う事に抵抗の無い方。 ≪優遇されるスキル・経験≫ 大学院/大学/専門学校/高専の建築・土木系学部学科卒であれば経験問わず優遇 ◎将来的には、1級/2級建築士、1級/2級建築施工管理技士、1級/2級土木施工管理技士などの資格を取得し、仕事の幅を広げていくことができます!(今はお持ちでなくても大丈夫です)

九州・沖縄に特化した求人サイト
 リクパーキャリア

求人検索