仕事内容 | 【職務概要】
◆流体機器製品、微粒化装置、微粒子などの技術開発等
・流体機器や関連装置の技術開発業務
主に機械系(メカ設計、振動解析)、電気系(制御設計、システム設計)
1)開発品の技術調査、構想設計、図面検討
2)開発品の試作検証・改良
⇒実験計画、評価と分析、報告書作成等
|
---|
応募要件 | ≪必須≫
・大卒以上
・普通自動車運転免許
※以下いずれかの実務経験者を選考時に優遇します。
・何らかの機械設計または電機設計の経験
・トライボロジー系の開発経験
・流体解析・構造解析の経験
≪求める経験、能力・スキル≫
・メカ装置、油圧機器の設計験者を優遇
・AutoCAD(2D&3D)経験者を優遇
|
---|
勤務地 | <協創センター>糟屋郡粕屋町仲原貝田1847番地
※転勤:有り(当面は予定なし) |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間8:30~17:00
・所定労働時間7時間30分 ・休憩60分
・残業月平均20時間 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間2ヶ月 ※待遇変更なし |
---|
給与(想定年収) | 536万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収536万円~(残業代含む)
・月収310,000円~
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月・12月/業績により変動します。直近3年の平均実績:8ヶ月/年)
・職種手当、残業手当、通勤交通費
※総合職は借上社宅制度が適用されます。
※家族が扶養親族の場合は家族手当支給があります(5,000円~20,000円まで) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・職種手当、家族手当、残業手当、通勤交通費
・退職金制度
・借上社宅制度(地区で限度額を設定しています。入居費用(敷金・礼金)は会社負担です。県外からの転居の場合、引越し代は会社負担です。)
・共済会制度
・湯布院保養所
・永年勤続表彰
・福利厚生アウトソーシング
・インフルエンザ予防接種費用
・ソフトバンクホークスチケット社員割引
ほか |
---|
休日休暇 | ◎年間休日125日
・週休二日制(土日)
・祝日
・GW休暇
・夏期休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(入社6ヶ月経過後に10日付与/以降順次繰越※最大40日)
・リフレッシュ休暇 |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
1) 書類選考
2) 適性検査(Web)
3) 面接(1次)
4) 面接(最終)
※面接は本社(福岡市博多区)またはリックス協創センター(福岡県糟屋郡粕屋町)で実施予定です。
※1次面接はWeb対応も検討します。 |
---|